BLOGブログ
BLOG

軽貨物ドライバーが入っておきたい3つの保険とは?

2020/06/05
貨物ドライバーとして働く場合、知っておきたい3つの
保険があります。
今回はもしもの時のために役立つ3つの保険について
紹介したいと思います。

▼加入しておきたい3つの保険
・自賠責保険
・任意保険
・貨物保険
今回はこの3つの保険についての必要性をお話したいと思います。

●自賠責保険
自賠責保険は免許を取得し、車を購入したら必ず入らなければ
ならない義務の保険です。

車を運転する以上何かしらのトラブルは付き物です。
自賠責保険は、そんな時のために最低限の保証をしてくれる保険
です。

しかし、自分が加害者側になってしまった時には一切保証されません。
相手に対しての最低限の保証と考えておきましょう。


●任意保険
任意保険は、その名の通り任意で入る保険で強制ではありません。

しかし、自賠責保険だと、自分が加害者になってしまった場合の
保険は一切でないので、任意保険に加入しておくとその分の
保険の保証をしてくれます。

もちろん入る保険の内容にもよります。

自分が加害者の場合自分には保証されないケースもあれば、
自分の保証もしっかりしてくれる保険までさまざまで、
保険料も保険会社で異なるので、しっかり話を聞いて加入するのがおすすめです。

●貨物保険
今回で一番重要なのはこの貨物保険だと思います。

この貨物保険はドライバーになる時には必ず入っておいた方がいい
保険です。

貨物保険とは、万が一輸送中のトラブルで荷物を損傷してしまった場合
のための保険です。

貨物保険は企業で加入している場合も多いので個人で企業していない
限り気にすることはないと思いますが、もし入っていなかったら、
荷物の損害賠償を支払うときに大きな負担になります。

場合によっては払えない高額な金額になってしまう可能性もあるので、
貨物保険は貨物ドライバーにとってとても大事な保険と言えます。

軽貨物ドライバーであっても、長時間運転することが多い仕事です。
いつも危険と隣合わせにあるということを忘れずに、
万が一のトラブル防止のためにも備えておくのがいいと思います。